本日より発売開始した25AW「doublet」の新作ブルゾン。
新作の発売予告をしてから、お問い合わせ多くいただき人気のブランドの凄さを実感しました。
最近の冬はそこまで寒くないと感じる日も多くダウンだと暑く感じてけどジャケットだと肌寒く感じる、ちょうどよく着れるアウターを探されている方も多いと思います。
今年はそんなアウターを新調したいって方、まだ着れるのは先になりますがシーズンになったら完売していると思いますので、思い切って先買いしていただくのがおすすめです。
どんなアイテムなのかと気になられている方も多いと思いますので、ご紹介させていただきます。
気になるアイテムがあればお気軽にお問い合わせください!
doublet - HEMP FAUX FUR ZIP-UP JACKET ¥99,000(税込)
このフェイクファージャケットは、大麻から作られています。
「大麻」と聞くと嗜好品のイメージが強いかもしれませんが、実は日本の暮らしの中で重宝されてきた繊維素材でもあります。
強くしなやかで通気性に優れ、古くから衣類や生活用品に活用されてきました。
また、日本古来の神道では、大麻は穢(けが)れを祓う神聖な繊維とされ、人々の罪や穢れを清める神の衣として用いられてきた歴史もあります。
胸ポケットは、大麻と聞けば誰もが一度は思い浮かべる“あのイメージ”を逆手に取ったデザインに。
密かに運ぶどころか、堂々と主張することで、「これは密輸品ではなく、れっきとした衣類素材なのだ」とユーモアを交えて表現してみました。
長く日本の暮らしに根付いてきたこの植物を、先入観だけで判断するのは本当に正しいことなのでしょうか。
doublet - HAND-PAINTED HEMP FAUX FUR JACKET ¥129,800(税込)
このフェイクファージャケットは、大麻から作られています。
「大麻」と聞くと嗜好品のイメージが強いかもしれませんが、実は日本の暮らしの中で重宝されてきた繊維素材でもあります。
強くしなやかで通気性に優れ、古くから衣類や生活用品に活用されてきました。
また、日本古来の神道では、大麻は穢(けが)れを祓う神聖な繊維とされ、人々の罪や穢れを清める神の衣として用いられてきた歴史もあります。
背面にはヘンプを描いており、その姿はまるで「大麻」という言葉にまとわりつく誤解を静かに問いかけるよう。古くから生活に寄り添い、衣類や紙、食としても活用されてきたこの植物は、本来、私たちにとって身近な存在だったはずです。印象だけで善悪を決めつけることに、どれほどの意味があるのでしょうか。
doublet - SINISTER MOUTH FAUX GUR JACKET ¥121,000(税込)
前から見るとエレガントなファージャケット。
しかし、背中を見ると不気味に口を開いたモンスターが。
その邪悪な微笑みは、見る人に恐怖を与えるのではなく、会話のきっかけになるもの。
乱れた毛並みは、従来のエレガンスからはかけ離れているものの、ハイカラーの仕立てが上品さを感じさせます。
エレガンスの固定観念を噛み砕き、従来の枠から一歩踏み出そうとするこのファージャケットを異端とするか、新しいエレガンスの形と捉えるか。
見方次第で、このジャケットの印象は大きく変わるのかもしれません。
doublet - KNIT GLOVES WITH RINGS ¥30,800(税込)
作業着の定番、「軍手」をモチーフにウールの糸で編み上げた特別な手袋です。
きらびやかな指輪が配置されたこの製品は、冬のお悩みを解決します。手袋をすることによって装飾品をつけることを諦めていた、そんなあなたにぴったりのアイテムになるでしょう。
指先には、特殊な編みにより穴を開けているため、指先も自在に動かすことができます。
ロンググローブや装飾によりエレガントな雰囲気を高めつつも、どこか野暮ったい編み柄が、独特な魅力を放つでしょう。このアイテムが、あなたの日常の中に少しの遊び心を感じさせてくれたら嬉しいです。
今季も圧巻のラインナップになっています!
動きが速いブランドですので気になる方はお早めに!
皆様のご来店お待ちしております!